青葉食堂は旅の塒

青葉食堂は旅の塒。現実という名の旅に少し疲れた筆者が食べ物系のネタを中心に綴るブログ(その時による)。

中高生のうちにマスターしておきたい英語の勉強の私見

英語なんてめんどくせぇんだよ。

 と思っていた時期がボクにもあった。日本人にとってはまるで異次元の言語で、聞けば聞くほど嫌になってくるようだった中学時代。グローバル化を日本が謡い出して久しいが、実際に学習をしていると、どうしても不定詞が理解できずに躓いた。また分詞構文とはなんだ、と常に思っていたし、イディオムの単調な暗記も大の苦手で、まぁつまるところ、ボクは英語アレルギー、と言ったものに罹患していたのである。高2のときに大好きな人ができて、その人とおんなじ大学に行きたいなんていう大それた目標を掲げて無理矢理に英語が好きにならなければ、ずっとアレルギーに罹っていたままだったかもしれない。

 時は流れ、大学生になり、塾講師のアルバイトを始めた。そこで衝撃的に思ったのは、高校受験の生徒を教えていた時。

  

 単語が足りないのだ。圧倒的に。

 

 単語力。英長文を読むうえでは必須の知識である。日本語で例えるならば漢字。英単語と漢字はともに意味を内包している点で似ているが、中学生にもなると学校はわざわざ単語を勉強するための時間であるとか、漢字練習の時間であるとか…そういったことは一切しなくなってしまう。そのため生徒は自力で勉強の習慣を身につけないと恐るべき勢いで凋落していくのだ。資金がある家は自力で勉強できない子を学習塾にあずけ、無理やり学習させる。ただ、結局のところ単語といった単調な暗記は、本人の中でしっかり納得ができないと学習がなかなかはかどらないと言っていいだろう。

 

 結論としては、英語の学習は筋道立てた「計画と納得」のもと進めていく必要があるということ。少なくともほかに打ち込むことができやすく、日々の学習が少しおろそかになりがちな中高生にこそ、ぜひとも実践してみて頂きたい。

 

英語学習の段階

 英語学習は、ここから成り立っている。

  1. 単語
  2. 文法
  3. 教科書レベルの文
  4. 長文

 単語から文法、そして毎日の教科書の中で見る実に意識の高いキャラクターたちが織りなす短い文へ。英語は単語から成り立っているというのは紛れもない事実であるので、そのあたりは一切否定することができない。

 しかしここで引き下がっては、今までの学習方法の二の舞である。単調な単語の学習がどうしても続かない、文法がわからない…といった子たちはやはり塾講師としての立場から見ても漸増していると言わざるを得ない。

 そこで、英語が「読めるようになり」「なおかつ単語もわかるようになる」魔法の特効薬をここでは提示したい。

「音読」だ。

 学校でのテストで点を取るのであれば、徹底して教科書の文を覚える必要がある。なのでそのためにもまずは、テスト前に教科書の文の意味をしっかりノートに書きとり(わからなかったら英語の先生に訊いてみよう)、かつ教科書本文を「10回」音読してみよう。まずは10回、だまされたと思って

 

試してみて欲しい。

 

 …と、その前に、音読のプロセスを提示しておこう。

f:id:waazkkri892216:20170119232717p:plain

 音読学習の目的は、「意味を理解するスピードの向上」だ。その過程で分からない単語や熟語の意味を明らかにして音読すると、少なくとも我々はそのわからなかった単語を10回は目の当たりにすることになる。その10回を「見る」だけでなく「声に出して読む」ことを行うことで、しっかりと脳にしみこませることができる。読む・聞く・話すを一度に行うことで脳の定着率は著しく高くなることは有名な研究だ。

 

 音読学習のメリットとしては、単語と文章理解の力を一度に得ることができる事だ。時間のない中高生には、一度試してみて頂きたい。